レビュー

地域によって七味も違う!緑のどん兵衛の比較

煉獄さんがおいしそうにおそばを食べていたから、急に食べたくなりました。

うちにあった『どん兵衛』を生まれて初めて(!)食べてみましたが、

開けた瞬間つよすぎるカツオの香り!

あれ、そばじゃなくてうどんだ…

うどんだから「どん兵衛」だったっけ。

知らなすぎた…

5分待ってね

本鰹と宗田鰹の2種のかつおだしと丸大豆醤油を使用したつゆ。豆腐屋さんと同じ製法で作った丸大豆100%のおあげが特長のきつねうどんです。

日清のどん兵衛 きつねうどん [東] |日清食品グループ(https://www.nissin.com/jp/products/items/10723)

東日本向けはWかつおなんですね。

なんと東日本版と西日本版では、つゆだけでなく七味もちがうそうです。

日清『どん兵衛』について

1976年から販売されているどん兵衛。

緑はきつねうどん、赤はてんぷらそばです。

他にもラインナップは色々ですが、今回は緑の『どん兵衛』について調べてみました。

東日本のどん兵衛(緑)

赤唐辛子が効いた彩り七味。二種類のかつおをつかい丸大豆醤油をつかったつゆの風味を引き立ててくれます。

東日本版のみ「液体つゆ仕上げ」というものが発売されています。

粉末スープに比べて風味が良く、主にコンビニで売られているらしいです。

西日本のどん兵衛(緑)

透き通った昆布とかつおのつゆを引き立てる和山椒がきいた彩り七味。

和山椒いいですね!

東京生まれ東京育ちですが、西日本版のほうが好みです。(食べてはいない)

北海道のどん兵衛(緑)

道産の利尻昆布を使い甘めのつゆ。

七味はついていないそうです!

東日本版のどん兵衛です

添付の七味では足りず、七味を追加しています。

食べたあとは、指の先までぽかぽかです。

冬に向かって涼しくなっていきますが、体をあたためて元気に過ごしましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-レビュー